【ORIKAGO story】料理vlog「ウイークエンドシトロン」

ウイークエンドシトロン ORIKAGO story

こんにちは!
ORIKAGO story、『料理vlog/ミントにつられて』のすうです。

今回は『ウイークエンドシトロン』を作る様子をアップロードいたしました✨

動画をご覧の上でお読みいただくとわかりやすいかと思いますので、未視聴の方はよろしければこちらよりご覧ください。

そもそもウイークエンドシトロンって何?という方もいらっしゃるかと思いますのでサラッと説明いたしますと(知ってる方は読み飛ばしてください)、

「レモン味のパウンドケーキ(バターケーキ)にレモン味のアイシングがかかったもの」

です。
こちらフランスが発祥で、言葉の意味的には「ウイークエンド(Week-end)=週末」「シトロン(Citron)=柑橘、主にレモン」。

直訳だとおかしな感じですが、このケーキには

『大切の人と一緒に過ごす週末に食べたいケーキ』

という意味が込められており、平日に作っておいて週末のティータイムやピクニックなんかで食べるようです。
なんだか素敵ですよね✨

さて、今回の動画でお伝え出来なかった要素の一つに、「レモンの産地と取り扱い」があります💡

これ、結構大切なことなのに動画に入れ忘れてしまって…。

動画概要欄に取り急ぎ「レモン皮(防カビ剤不使用)」と記載したのですが説明不足甚だしいのでこちらで説明させていただきます。

少し長くなりますが、ご存知ない方はお付き合いいただけますと幸いです🌱

まず購入するレモンについて🍋

今回に限らず、レモン皮を使用する場合には購入前にレモンに防カビ剤が使用されているのかを確認していただきたいのです✊

防カビ剤は海外で作られたレモンが輸送中にカビが生えないよう、収穫後に散布されるのですが…この薬剤、皮の中まで浸透してしまうそうです😳
防カビ剤の中には体に害のあるものもあるため、摂取は望ましくないんです。

レモン

ですので今回のようにレモンの皮を使いたいよ!という場合、海外産のレモンを購入する際は画像のように、防カビ剤(防ばいざい、とも言います)不使用の文字が記載してあるものを購入するはようにしてください💡

防カビ剤の記載がない場合、売り場の方に聞けば教えてもらえますよ!(表示義務があるので…)

国産のレモンには防カビ剤は使用されていないので気にしなくて大丈夫です✨

次に下処理について。
ここからは国産・海外産問わず同じです。

レモンには、というか農作物には、『無農薬、有機栽培』と書かれていない限り大半には農薬が使われていたり、柑橘類にはワックスが使われていたりします💡

こちらは防カビ剤と違い表面にくっついているだけなので、取り除くためにはレモンを洗います。

ただし、水洗いでは取れないため、粗塩・食品用重曹・食品に使用出来る洗剤(台所洗剤など)を使用してください✊

粗塩は水でペースト状にしてこすり洗い。
重曹は水に溶かして1分ほど浸け置き。
洗剤はスポンジに取り力を入れてゴシゴシ洗います。

そしてどの場合も、最後に流水でよく洗います💡

しっかり洗ったレモン、皮を削ります。
削りすぎはNGです。表面の黄色い部分だけ削ってください。
勿体ないから…と無限に削ってはいけません。苦味が出ます。
レモンピールは白いところも使うって?あれは茹でこぼしをした上で砂糖で煮ています。
今回はそのまま使うので我慢してください。

レモン汁も絞ります。
スクイーザー(柑橘を絞る道具。居酒屋の生グレープフルーツサワー注文した時に持ってきてくれるやつ)無いけど握力だけで絞れるの?とお思いの方、大丈夫です✨
握力に頼るわけではありません。
カレーを食べる時などに使うスプーンをご用意ください。
そして半分に切ったレモンの断面に突き刺してください。
向きを変えて3~4回程刺すとやわやわになるので、そのままスプーンでグリグリしながらギュ~~~っと絞ると沢山絞れます。

普通サイズのレモンなら1個で今回の生地用とアイシング用、足りるはずです💡

レモンだけでめちゃくちゃ長くなってしまい申し訳ありません😓
でも大切なことなので書かせていただきました✊

そろそろ飽きられそうなので別のお話を…。

今回、撮影時に色々ハプニングがあったのですがその最たるものがこちら

泡立て器破壊事件。

泡立て器事件

まさか壊れると思わないじゃん…。
なんで動画止めちゃってたんだろ、と若干後悔しました。

ちなみにこのシーンより後の作業、壊れたまま続行しています。

本気でガシガシ混ぜる、100均泡立て器、壊れる、学びました😅

泡立て器、買い替えなきゃナァ…。

そしてこちら、
とんでもなく膨らむ生地。

膨らむ生地

想定では山型になるはずだし型からこんなにはみ出る予定じゃなかったんですよね…。

これ、ベーキングパウダー要らなかったですね💦

今回、ハンドミキサーも無く手立て+久しぶりで自信が無いのでベーキングパウダーを使おうと思ったんですけど、膨らませる作用が裏目に出てしまいました。
腕、衰えてなかったんですね😅

ということで、バターを立てる作業に自信のある方はベーキングパウダー無しで作っていただければと思います。

#0でもお話しましたが、撮影しながら作るのも編集するのも初めてで、手際は悪いわ手は震えるわ(笑)、画角的に見づらかったりと、まだまだだなぁ、と思う部分が沢山ありました😅

動画化しましたが、わかりにくいところもあるかと思います。

もしよろしければ、そんなご意見や感想などを、YouTube動画のコメントに残していただければ幸いです🌸

それでは今回はこの辺で。次回もご覧いただけると嬉しく思います☺️

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

すう