こんばんは!
かご屋で働くかこです。
いよいよ3月がやってきましたね。
まだまだ寒い日もありますが、もう『春』と呼ばれる季節になるのかぁ🌸
春一番もふきましたしね。
そこで、今回は3月カラーを連想です。
と、その前に…
前回【連想:マンスリーカラー~2月】にてアップしたおやつ⬇️

食べたカプリコですか、なんと『カプすけ』でした!当たり🎯
『あれ、かわいい♪』
顔がでてきたときは、そう思いつつ…
『これって、なんだっけ?』
実は、カプすけを知らなかったわたしです。。
パッケージに小さくカプすけのこと書いてあった!
そして更に検索です🔎
江崎グリコのHPによるカプすけの基本情報⬇️(引用させて頂きます)
住んでるところ:いちご町1丁目5番
特技:カプりついた人を幸せにする
好きなこと:カプすけは本を読むのが好き!見た目に似合わず純文学を愛しています。
ふむふむ、なるほど。
2017年頃から存在していたらしい。
知るの遅すぎ…(^-^;
そんなにカプリコを食べてなかったってことですね。
懐かしおやつ。
ひさしぶりにカプついて、幸せな気持ちにしてもらいました🍓.:*:・’°☆
本好きなところは、カプすけと一緒です(^^)
さてさて、話は戻り3月カラーです!
ひな祭り
3月3日はひな祭り🎎
桃の節句。
この3・3という数字を目にすると、不思議とふわっとした優しい気持ちになります。
かわいらしいお雛様の人形が頭に浮かぶからでしょうか。
小学生のころ、同級生のおうちに行ったら、ゴージャスな七段飾りの雛人形たちが飾られていました✨
お部屋の半分が雛人形スペースだったような記憶があります(^-^)
『はぁ、きれい!すごーい!』
と、子供ながらに思ったのを覚えています。
我が家の雛人形は小さくこじんまりしたものでした🎎
でも、わたしは我が家のお雛様が好きだった♪
ちいさくこじんまりしていても、お顔がかわいらしくて(^^)
慎ましく飾られていた我が家の雛人形。
年に一度、飾るのも楽しかったんですよね~。
小さいと、出すのも仕舞うもの楽ですし。 笑
マンションなどの住宅事情に合わせて、現在は、コンパクトな雛人形はあたりまえなのだろうとも思います。
そんなこと思い出しながらの、さくら餅。
ひな祭り、さくら餅のイメージカラー⬇️
ホワイトデー
バレンタインとは一転、爽やかなイメージ🍀
わたしのなかでは、ホワイト・ベージュ・イエロー・グリーンの色が頭に浮かびます。⬇️
おいしいお菓子が、またまた多く出回りますね。誘惑多し💧
そして、『ホワイトデー』という名前につられ…
わたしにとって、ホワイトチョコを欲する季節(3月)でもあるのです♪
ホワイトチョコカラー⬇️
桜
「今年の開花は◯日頃になりそうですね」
3月に入ると、そんな言葉をよく耳にしますよね🌸
コロナ禍、ここ数年はひっそり静かに行われるようになっていたお花見。
マスクの着用緩和も予定され、これから先、お花見も以前のように楽しめるようになるのかな?と期待も膨らみます。
昨年のかごアートの桜⬇️

菜の花
イエローの花が一面に咲いているのを見ると「わぁー!春っぽーい!」と思います。
昨年の江戸川の菜の花。
松戸に出店中に撮影したものです📷️
川沿いにたくさんの菜の花が咲いていて、とてもきれいですよ🌱
長くお世話になった松戸の街(松戸店)も、期間限定でやがて終わりのくるお店。(さびしい(;_;))
今年の菜の花も、しっかりカメラにおさめておかねば!と思っています。
イエローカラーのかごをたくさん並べたら、こんなふうに、菜の花にみたいに見えるかも!?
江戸川の桜&菜の花のコントラスト✴️
とても美しいです※。.:*:・
3月もあっという間に過ぎてゆくのだろう。
松戸店の期間を楽しもうと思います。
お店には“春カラー”がたくさん並んでいます!
そして、3月は季節の変わり目。
体調を崩しやすい時期でもあります。
気をつけていかねばですね(*`・ω・)

この記事を書いたメンバーかこ
- 好きな色
- 白、グリーン、オレンジ
- 趣味
- アロマ、散歩、読書、カフェでぼんやり
- 大切にしていること
- 一期一会