こんばんは!
かご屋で働くぽっぽです。
今年に入って早くも1ヶ月が過ぎようとしてますね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
わたしくぽっぽは、最近ものづくりにハマっております!⚒
ここ数ヶ月で、いくつかものづくりを体験をしてきたので紹介させてください!
陶芸体験
訪れたのは神奈川・綱島にある「コの字カフェ」。
ここは首都圏では珍しい工芸工房とカフェの複合施設となっており、日によって絵付け皿やアクセサリー作りなど様々なワークショップが体験できます!
私はずっとやってみたかった陶芸に挑戦💪🏻
今回は陶芸の中でも粘土を指先で伸ばしながら陶器を作る“手びねり”を体験しました。
ろくろは扱わない為、粘土遊びみたいで簡単かなと思っていたら…
これがまたとても難しい!😣
指先の強さで形が変わったり…
ヒビが入ってしまったり…
私が1番苦手とする繊細な作業が盛り沢山!
苦戦しました…
それでもスタッフの方に助けて貰いながら何とか形は完成🔽
(左: 私の作品)
ここに色を付けたり陶器を焼くのはスタッフの方にお任せ。
完成してお家に届くのは約1ヶ月後!
早くオリジナルのマグカップで美味しい紅茶を飲みたいなあ☕️
スケジュール帳作り
訪れたのは東京・蔵前にある文具店「カキモリ」。
ここでは、ノートやインクなどオーダーメイド文具を作ることができます📔
実際に機械を使って自分の手で作る訳ではありませんが、表紙や留め具などのデザインはもちろん中に挟む紙の種類まで自分で選びます!
私は今年のスケジュール帳作りに挑戦💪🏻
表紙も留め具も種類は豊富!
何通りもある組み合わせの中、自分好みのスケジュール帳を作るのはとても難しかった〜…
そして、試行錯誤し出来上がったスケジュール帳がこちら🔽
(左: 私の作品)
職場でも使いやすい落ち着いたグリーンの表紙をチョイス!
また表紙の素材は革で出来ており、使えば使うほど馴染み、味が出るスケジュール帳となってます。
ハンドメイドってとても楽しいですね。
既存の商品よりも愛着が湧きます♡
どちらも長く大切に使い続けたい☺️
ORIKAGOワークショップ開催中!
この読み物を読んで、みなさんハンドメイドに挑戦したくなったのではないでしょうか?
そんな方に朗報です!🗣️
現在、ORIKAGO東武船橋店の店頭にて、サイザル糸を使ったワークショップを開催しております✨
〈ワークショップ内容〉
開催日程: 不定期開催。
日によっては当日参加も可能!ご予約も承っております。
(※詳しくは店舗スタッフにお尋ねください)
価格も所要時間もお手軽なものになっておりますので、ぜひお時間ある時にご参加ください♪
スタッフ一同、お待ちしております☺️
この記事を書いたメンバーぽっぽ
- 好きな色
- 白
- 趣味
- カフェ巡り、ホカンス
- 大切にしていること
- 他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる