こんばんは!
かご屋で働くぽっぽです。
私事ではありますが、先日誕生日を迎えました🎂
ただ年齢を重ねるだけなのに、毎年誕生日を境に何かに挑戦したくなります、、、💭
挑戦①歯科矯正🦷

(イラスト:Loose Drawing)
ずっとコンプレックスだった歯並び。
歯並びを見られるのが恥ずかしくて、笑う時やご飯を食べる時はついつい口元を隠してしまい、
精神的にもちょっとストレス…
「今の歯並びで生涯過ごすのは嫌だ!」
そう思い、コツコツお金を貯めて遂に挑戦しました!
完全に歯並びが揃うには5年かかるそう、、、
(5年後私はいったい何歳だ?)
早く口元を隠さずに思いっきり笑える日が来てほしいな😬✨
挑戦②新しい髪型 💇🏻♀️

(イラスト:Loose Drawing)
ここ何年もずっと、ロングヘア。
美容院に行く度に「今回こそは切るぞ!」と意気込むものの、直前に怖くなり毎回断念…💧
この調子で居たら、生涯ロングヘアだ..
と怖くなり、髪を15㎝カット+暗めのブラウンに染めました!
周りからの反応も上々♪
挑戦してよかった。
ちなみに、髪の毛関連でお話しさせてもらうと、髪を乾かす時に使うドライヤーにはSSサイズのかごがオススメ♪🔽
絡まりがちなコードもすっきりまとめられ、きっとヘアセットも楽しくなるはず☺️
挑戦③お弁当3ヶ月チャレンジ🍙

(イラスト:Loose Drawing)
外出する時は基本的にお弁当を作って行っているのですが、去年はサボってしまうこともしばしば…
やっぱり買うと食費が嵩むし、何より健康面が心配…💧
3ヶ月続けると人は習慣付くと聞いたことがあるので、3ヶ月はサボらず作るぞ!と挑戦中です。
ちなみに、お弁当箱入れにはサイザルバッグSサイズがオススメ♪🔽
衝撃に弱いお弁当も、丈夫なサイザルバッグに入れれば安心✨
また、Sサイズのサイザルバッグは、他の大きさのかごバッグと比べても重さが気にならない為、お弁当を入れてもスムーズに持ち運びいただけるかと思います。
かごへの挑戦🧺
“挑戦”は、ORIKAGOにいらっしゃるお客様のお話からもよく聞く言葉👂🏻
🗣「今までプラスチックの容器に入れてたけど、かごに挑戦してみようかしら」
🗣「かごバッグに抵抗があったけど、今回挑戦してみようかな」
…などなど。
かご専門店で働く私たちスタッフにとって、かごはとても身近な物。
その為、職業柄かごとの距離がみなさんと異なってしまいますが、みなさんにとってかごは珍しく挑戦に値する物なんですね🧺🌿
少しでも店頭での会話やこの読み物で、みなさんのかごへのハードルが下がり、かごが身近な存在になってくれたら嬉しいなあ✨
そしてまだかごに触れてない方には挑戦してみてほしい♪
よし、明日からもお客様とかごを繋ぐ架け橋として頑張るぞ〜!

この記事を書いたメンバーぽっぽ
- 好きな色
- 白
- 趣味
- カフェ巡り、ホカンス
- 大切にしていること
- 他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる