こんばんは😊!
かご屋で働くぐっさんです。
毎日ムシムシ☔☁️と大変💦ですが、皆さん体調に気を付けて下さいね。
今日は私が毎日通勤や買い物などに使わせて貰っています新京成・京成線をご紹介します!
私はどこか出掛けた時など、たぶん建物とか看板などを良く見ている方で、面白いデザインなんかを見つけると1人でウケてます!(ちょっと怖い(笑))
もともと、デザインなど🤔考えるのが好きなので➰
この作品を創ったひとはどんな人なのかな?とか・・・
ナイスアイディア💡とか
この人天才✨だぁ~とか
声には出しませんが頭の中で絶賛しています!😁
小さいものから大きいものまで色々な所で見つけて1人で喜んでます!(笑)
自分の作品のヒントや勉強にもなります!(たぶん、きっと、おそらく(笑))
そこで・・・
最近前々から気になっていた新京成の電車🚃のブラインド✨をご紹介します。
皆さんお気づきですか?
とても可愛い💕ですよぉ~😍
陽射しが強い☀時にしか見られませんが、(ブラインド降ろさないので。(笑))
なんと✨ブドウ🍇と梨の柄になっております。
千葉県の名産の梨とブドウ🍇。
ブドウ🍇は違うかもしれません?✨😁
ちなみに、私の家の横も梨畑です。(笑)
地元の名産の柄を電車🚃のブラインドにするなんて考えた人はステキ✨ですよね。
これがまた、ブラインドを閉めて強めの陽射しが入ってくると座席のシートにブドウ🍇と梨の柄が映っています!
可愛い💕ですよぉ~😍
残念ながら、その写真は電車の中にギャラリーがいる時だったので撮ることは出来ませんでした。
勇気が無くてすみません😢
恥ずかしながら、朝の時間に皆が電車🚃を降りた時に写真を撮って📷参りました!😁
もう少し写真の腕💪があればよかったのですが、すみません。😊
そして、もう一つ☝️✨
京成線の市川真間駅にあります。
以前に私はお仕事で市川真間駅を使わせていただいておりました。
たまたま、その日は母の日🌼でした。
ぼーと!電車🚃を待っていると・・・
市川真間の駅の看板が「いちかわママ👩」になっていました!
可愛い😍!
考えた人は凄い👏真間駅の採用した方もユーモアがあってステキ✨ですよね!
そして更に京成線と言えば💡
京成🐼パンダ✨
この京成線のキャラクター京成🐼パンダはとてもシュールで私は大好き😍です。
カラスのキャラクターもありますが、私はこっちのちょっとブゥ〰🐽なパンダ🐼が昔からポスターであると目👀に留まり見てしまいます!
(考えた人の企みにハマってます!(笑))
色々なバージョンがあって、電車🚃の注意喚起ポスターに🐼パンダさんがいます!
シュールで可愛い💕ですよぉ~(笑)
皆さんも是非!!
京成線・新京成電鉄🚃を使った時は探してみて下さいね。😁✨
毎日の小さい発見ですが、なんだか得した気分になります!
新京成電鉄のブラインドは同じ車両の人に教えてあげたくなりましたが、変な人になりそうだったので踏み止まりました!(笑)😁
みんなは気づいてないかも~(笑)
私は気づいたけどね!(フッフッ😊)
みたいな感じです!
面白い発見があるかもしれませんよ!✨
(´▽`)ノ~

この記事を書いたメンバーぐっさん
- 好きな色
- グレー・グリーン・ベージュ
- 趣味
- 自然と遊ぶ、物作り、都市伝説
- 大切にしていること
- とりあえずやってみる!