こんばんは!
かご屋で働くよっしーです☺
先日、1泊2日で家族と草津温泉にいってきました。
実は去年から、コロナが落ち着いたら旅行に行きたいね!とコツコツお金を家族で貯めていたのです。
まだ完全に終息はしてませんが、弟の受験も終わり、息抜きに1回行こうとなり草津温泉に。
温泉はしばらく入っていなかったので、久しぶりに入れると思うとワクワクしました😆
旅館のチェックインまでの間、ブラブラと歩きながら観光を。
歩いていると浴衣の人がチラホラといて、生成のかごバッグも持っていました。
それを見て「ORIKAGOのかごバッグだったら、何が合うかな?」と想像を膨らませました💭
温泉街を浴衣で歩くのっていいですよね。
今回は時間がなかったので出来ませんでしたが、今度のんびり行く機会があれば私もやってみたい!
🔼 湯畑源泉
さすが源泉、湯気が凄いですよね!
実は温泉独特のあの匂い、私とても好きなんです(笑)
周りの囲んである石柱を見ると、多くの著名人の名前が。
私の知ってる文豪の名前も並んであってついつい写真を取ってしまいました!
夜になるとライトアップされ、昼とまた違った楽しみができます。
また湯畑周辺には、手洗乃湯が3ヶ所あり気軽に温泉に触れられて、手が洗えました✨
もちろんお湯で温かいので寒い時期でも洗えるのは良いですね。
そしてコロナを99%不活化させる効果があるそう、すごい…
🔼 湯もみと踊りショー
入浴できる温度を調整する為にやっている湯もみ。
歌って踊りながらする湯もみショーを、2Fの席から見ていましたが、最後木の板を持ち上げてお湯を下げているところは思わず「うわぁあ!!」と言っちゃうぐらい盛り上がります😊
🔼 西の河原公園
足湯できるところが何ヶ所かあり、観光でちょっと疲れた足に効きます。
温かくて1度足を入れると、中々出たくなくなる〜
上のほうに歩くと、草津穴守稲荷神社もあったので参拝も。
狐の石像もマスクしていてました🤭
旅行に行く時にリュックと、かごショルダーバッグ(Sサイズ)を持っていったのですが、これがとても便利👍
着替えなどはリュックに、パッと取り出したい財布やスマホはショルダーに。
斜めがけができるので両手が空いて、帰り荷物が増えても全然苦じゃなかったです。
旅行のサブバックにも大活躍のショルダーバッグでした😉
温泉にも入れて満足。
また貯金して、旅行に行きたいなぁ〜
(場所は貯まったら決めています🤭)

この記事を書いたメンバーよっしー
- 好きな色
- ブルー、グリーン、イエロー
- 趣味
- ゲーム(ボードゲームも)、映画鑑賞、絵画鑑賞
- 大切にしていること
- 「我逢人」
好きな曲のタイトルでもあります。コロナ過で人と出会う尊さを噛み締めて大切にしてます(>_<)