こんばんは✨
かご屋で働くごぅです。
先日のトンガでの海底火山にはとても驚きました。
日本の父島や母島もそうですが、最近海底火山が活発化しているのでしょうか?
火山というと陸地のイメージがあるので、テレビで噴火の様子を見て、恐竜がいた時代の様な地殻変動があるんじゃないかと恐ろしくなりました😰
火山と地震は関連しているんじゃないかと、個人的には疑っているので防災対策もしておかないと!と焦っています⚠️
日本で東日本大震災が起きた時、トンガからは大量の里芋と、子供達がお小遣いを集めた募金を送ってくれたそうです。
ええ〜子供達がお小遣いを?
と思ったら、もう泣きそう…😢
私は東日本大震災では被害はなかったけど、子供もまだ小さくて余震の度に怖くて走って来るし、計画停電で毎日バタバタしていてテレビもろくに見ていなかったので、海外からどんな支援を受けていたのかは全く知らずに今に至っています。
誰かから何かを貰ったらちゃんと報告しなさいと、親からは言われていたけど、海外から受けた恩も忘れちゃいけないので支援を受けたリストが欲しい、と思いました。
だって助けて貰ったのに知らなかったって…
恥ずかしい😣
日本からの救援物資も出発したそうですが、私もトンガの為に募金活動などに積極的に参加したいと思います✊
募金と言えばここ2年位ですが、スーパーなどに置いてある募金箱に少しずつ募金をするようになりました💡
ドラッグストアやコンビニにもあるので参加されている方も多いと思いますが、私がよく行く場所にあるのは盲導犬の育成などに使われる募金箱。
最初に募金をしたいと言いだしたのは上の子でした。
スーパーでレジを済ませ袋詰めしていると、
「ママ、盲導犬の募金したいからお金頂戴。」
と言いだした😳
急にどしたん?
と思ったけど、私も子供も犬好きだし、私が目を悪くしたのもあったのかも。
そのうち下の子もマネしたがり、2人で募金をするように💡
普段知らない所でも人に助けて貰っているだろうし、将来輸血が必要になった時には献血した人に助けてもらう事になるし、そうして気付かないところでも誰かが誰かを助けたり、助けられたらして人の繋がりが輪になっているのかなぁと思います🌱
なので募金はしてあげる、じゃなくて、今まで助けてくれた人へ、これから助けてくれる人への御礼なのかも。
情けは人の為ならず☺️


この記事を書いたメンバーごぅ
- 好きな色
- 白、ゴールド、イエロー
- 趣味
- フラダンス、料理、アロマ
- 大切にしていること
- 転んでもタダでは起きない、をモットーに頑張っています!