【ものづくり日記】#24 ケニア出張の様子をリアルタイムでお届け!

ケニア出張の様子をリアルタイムでお届け! ものづくり日記

Habari yako?
と、スワヒリ語をだしてみました。
そうです、ケニアに来ております!

 

スワヒリ語の一般的なあいさつです、How are you?てきなやつ。
Nuzuri(元気よー)と答えましょう
そんな機会ほとんどないと思いますが笑

 

去年は、ガラッガラだった成田空港も大賑わい。
去年は、3列独占して寝てた12時間のドバイまでのフライトも、ほぼ満席で座りっぱなし。キツカッタ。

去年ケニアで買ったパーカーとジャージ。当日慌てて買ったキャリーケースで出発。

去年ケニアで買ったパーカーとジャージ。
当日慌てて買ったキャリーケースで出発。

 

ドバイで乗り継ぎして計約21時間。
きました、ケニア!

 

毎年迎えにきてくれるトニーさんと空港からマチャコス(我が工房のある場所)までおしゃべり。

今年の夏は、雨が少なくて
動物がたくさん死んじゃったり、食物も育たず物価も高騰したんだよと。
日本もどんどん物価が上がっていますが、やはりどこも一緒なんだなと。

そんな話もありつつ、新しい高速ができていたり、
マチャコス市内にも新しいスーパーが2軒、綺麗なピザ屋が1軒できていました。

まだ行ってないけど綺麗そうな建物。Wi-Fiも完備らしい。

まだ行ってないけど綺麗そうな建物。Wi-Fiも完備らしい。

しっかり発展もシテイマス。

 

ようやくマチャコスに到着。
なんかもうすごい馴染みの景色に見えます笑

お馴染みのアパートに住むのですが、電気と水道使えるようにしといてね〜と事前に大家さんにお願いしておくも、もちろん使えるわけもなく。
大家さんの連絡先も知らないので、突撃隣の晩ごはんのように
近所に突撃し、なんとか電気・水確保!(水は一部しかでてないけど)

夕方に着いたので、電気・水なし覚悟だったのですが、お湯シャワーまで浴びれて感無量でした涙

 

お部屋で片付けをしていたら、
「バタバタバタ」と家の前が騒がしい。

「YUINA〜」の声が、、
まさかと思って、ドアを開けるとこんなかわいこちゃんたちがお出迎え!

どこから聞きつけたのか、到着したの気づいて家の前まで押しかけてきた

どこから聞きつけたのか、到着したの気づいて家の前まで押しかけてきた

疲れが一瞬で吹き飛びました。
かわいすぎる。けど、しっかりみんな一年分大人になってた。
成長を感じた。

 

この子たちが大きくなるころ、もっとチャレンジの選択肢がひろがるといいなあ。なんて思ったり。

 

そんな感じで幕開けしたケニア出張。
今回はどんな波乱が待ち受けているでしょうか。

乞うご期待です!