かご屋のこぼれ話 【かご屋のこぼれ話】#78 連想話:マンスリーカラー~2月❄️ こんばんは!かご屋で働くかこです。気がつけば2月後半。目まぐるしく毎日が過ぎていく中で、季節を忘れずに感じられる自分でいたい!ということで、毎月の季節カラーを連想していくことに♪ 2023.02.22 かご屋のこぼれ話
かご屋のこぼれ話 【かご屋のこぼれ話】#77 トイストーリーと、人形と、ケニアのかご こんばんは!かご屋で働くぽっぽです。先日、久しぶりに観たトイストーリーで号泣。小さい頃遊んでいた人形たちが恋しい。。人形と言えば、かごを“人形のお家”として使う方も多いんです◎ 2023.02.17 かご屋のこぼれ話
かご屋のこぼれ話 【かご屋のこぼれ話】#76 楽しく悩める♪ショルダーバッグカスタム販売会 こんばんは!かご屋で働くかこです。2月、アトレ松戸店では『カスタムショルダー販売会』を開催中です!お好きなかごと選べる2種類のベルトで、オリジナルのかごショルダーバッグが作れます♪ 2023.02.15 かご屋のこぼれ話
かご屋のこぼれ話 【かご屋のこぼれ話】#75 2023年初詣~松戸神社とほっこりなできごと こんばんは!かご屋で働くかこです。ひさしぶりの松戸店。1月のわりに、ちょっぴりあたたかいある日。そうだ!初詣がまだなので、出勤前に松戸神社に行ってみよう!仕事前のお散歩日記です♪ 2023.01.18 かご屋のこぼれ話
かご屋のこぼれ話 【かご屋のこぼれ話】#74 喜ばれるギフトが見つかる♪イメージカラー こんばんは!かご屋で働くぽっぽです。先日お友達から淡いピンクの可愛いお花をプレゼントしてもらいました〜💐✨なんでも、私のイメージカラーが「ピンク」なんだとか!嬉しいギフトでした♪ 2023.01.16 かご屋のこぼれ話
かご屋のこぼれ話 【かご屋のこぼれ話】#73 動物を連想させる?アニマルカラーのケニアのかご こんばんは!かご屋で働く過去です。ある日、小学生くらいの姉妹が、お店のかごを見ながらこう話していました。『これ、トラみたーい』と。お店には、いろんな動物カラーが並んでいるのです♪ 2023.01.09 かご屋のこぼれ話
かご屋のこぼれ話 【かご屋のこぼれ話】#72 クリスマスの彩り~かごを贈ろう こんばんは!かご屋で働くかこです。いよいよ12月、今年もあとすこし(^_^)街のあちこちでクリスマスツリーや装飾が目にとまりますね。出店中のお店もクリスマスらしくなっています♪ 2022.12.12 かご屋のこぼれ話
かご屋のこぼれ話 【かご屋のこぼれ話】#71 サイザルかごのお手入れ方法、あれこれ こんばんは!かご屋で働くかこです。よくお店で聞かれる「なんの素材でてきてるの?」「汚れたらどうするの?」「ゴワゴワして、洋服に擦れない?」など。今回は、かごのお手入れ方法をご紹介♪ 2022.12.09 かご屋のこぼれ話
かご屋のこぼれ話 【かご屋のこぼれ話】#70 ハンドメイド雑貨屋は、オーディション会場♪〜選ばれし手織りかご こんばんは!かご屋で働くかこです。昨今、さまざまなオーディション番組が放映されていますね。ORIKAGOのかごたちも、実は“オーディション的なもの”を経て皆さまの元に届いています♪ 2022.11.23 かご屋のこぼれ話
かご屋のこぼれ話 【かご屋のこぼれ話】#特別編「サイザル糸を使った!ボトルホルダーづくり体験」開催のお知らせ こんにちは!かご屋のインターンの高瀬です。本日は、11月20日(日)に松戸店にて開催するボトルホルダー作りワークショップのお知らせです!サイザルを使ったものづくりが体験できますよ♪ 2022.11.11 かご屋のこぼれ話